すみかた

NPO軍艦島を世界遺産にする会発行

現在の島の様子と炭鉱操業当時の生活写真を対比させた、貴重な記録集です。
随所にNPO軍艦島を世界遺産にする会・理事長、坂本 道徳氏の思い出のエピソードが掲載されています。

モノクロ全79ページ



目次

1.高島町立端島小中学校
2.65号棟 鉱員アパート
3.ちどり荘
4.69号棟 高島鉱業所端島病院
5.66号棟及び67号棟
6.59号棟、60号棟、61号棟
7.地獄段、ほか様々な階段
8.16、17、18、19、20号棟 日給住宅
9.48、51号棟 鉱員社宅
10.39号棟 公民館
11.50号棟 昭和館(映画館)
12.23号棟 泉福寺
13.31号棟 鉱員アパート
14.30号棟 鉱員アパート
15. 110号プール
16.灯台
17.貯水槽
18.5号棟 鉱長社宅
19.3号棟 職員社宅
20.1号棟 端島神社
21.71号棟 端島小中学校体育館
22-1.鉱業所 第四竪坑
22-2.鉱業所 坑道内 第二竪坑跡
23.鉱業所-通勤路
24.岸壁-ドルフィン桟橋
25.鉱業所-ドルシックナー
26.岸壁設備
27.鉱業所-ベルトコンベア
28.鉱業所-鉱員風呂
29.鉱業所-事務所
30.様々な生活シーン①
30.様々な生活シーン②
30.様々な生活シーン③
30.様々な生活シーン④
31-1.Memory
31-2.Memory
32.軍艦島の色
33.閉山-さよなら「軍艦島」
エネルギーの島「軍艦島」の最後を見届けるときが来た


(この商品1個のみの送料は\80です)



 





『過去からの贈り物であった「石炭」が近代化のエネルギーとして日本を支え、私たち端島の人々もこの恩恵にあずかりました。
廃墟として忘れられようとしていた端島にはこんな暮らしがあり、生き生きとしたコミュニティがあったのだという島の人にしか知りえなかったことを、この「済み方の記憶」を通して当時の写真やエピソード、建物などの解説で少しでもこの島のことを理解していただければ幸いです。
また私も改めて今回登場いただいた元島民の方々の記憶に、似たような記憶をダブらせたりして、過去のことであっても、新しい記憶を発見させていただきました。青春時代をこの視まで暮らし、育てられたことを今でも感謝しております・・・・』(編集後記より)
Comments